Mar
1
NVIDIA Jetson プラットフォーム Meet-up #02
前回好評だったので 2 回目を開催します!
Organizing : NVIDIA Japan
Registration info |
一般枠 ¥3000(Pay at the door)
FCFS
一般 + ボランティア枠 ¥3000(Pay at the door)
FCFS
発表枠 ¥3000(Pay at the door)
Standard (Lottery Finished)
運営枠 ¥3000(Pay at the door)
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
概要
好評につき、2 回目を開催することになりました! この Meet-up は、NVIDIA の Jetson プラットフォーム (Jetson TK1 など) を利用して何かを作っている・作ることに興味を持っている人たちのための集まりです。
ちなみに前回は発表がメインで、なんと 5 つもライトニングトークがありました。『盛りだくさんで勉強になった』、『刺激になった。自分も発表できるようなことをやってみたい』といったご意見がたくさんありました! 一方で「まだまだ話したりなかった」というフィードバックが多かったので、今回もおつまみ(!)になるライトニングトークがありながらも、食事をしながらみなさん同士が交流できる時間を多めに取ろうと考えています。
NVIDIA は、NVIDIA の製品やソリューションを利用して面白いことをやってやろうと取り組まれている方たちを応援したく、このような場を通じてコミュニティを盛り上げていきたいと考えています!
タイムライン
時間 | 内容 | 担当 |
---|---|---|
18:30 - | 受付開始 | |
19:00 - 19:10 | Opening Message | NVIDIA 藤山 裕子 |
19:10 - 19:30 | Jetson アップデート | NVIDIA 矢戸 知得 |
19:30 - 20:00 | Demo および ディスカッション | NVIDIA 矢戸 知得 |
20:00 - 20:15 | 発表 1: 教育機関でのJetsonの活用の可能性 | 出川 智啓さん |
20:15 - 20:25 | 質疑応答、ディスカッション | |
20:25 - 20:40 | 発表 2: インターフェース誌で紹介したリアルタイムステッチングのデモ、および解説 | 松岡 洋さん |
20:40 - 20:50 | 質疑応答、ディスカッション | |
20:50 - 21:20 | Networking | 参加者全員 |
21:20 - 21:30 | Closing Message | NVIDIA 藤山 裕子 |
会場・運営側の用意
前回参加してくださった方はわかると思いますが、ごはんははじめから出すので夕食の心配をせずにお仕事から駆け込んでいただく感じで大丈夫です!(参加費用は会場代と飲食代にのみ利用します) みんなでワイワイと楽しみたいと思います!
参加者のみなさんのご用意
絶対にこれが必要というものはありませんので、応募の上、気軽に参加してください。 会場のデモなどは全て撮影 OK なので、カメラなどもお持ちいただいてブログなどにも公開していただけます。
- 一般枠: 一般の参加枠です。
- ボランティア枠: 18:30 から 22:00 まで必ず会場にいるボランティア枠です。受付、片付けなどを手伝っていただきます。イベント中は一般の参加枠と変わらず参加できます。ボランティアのお礼として、ちょっとした NVIDIA グッズを差し上げます。発表も希望するがボランティアも希望する方は、ボランティア枠でご登録ください!
- 発表枠: 発表者として参加する人のための枠です。
- 運営枠: 運営者として参加する人のための枠です。
発表希望の方へ
発表希望の方は、2 月 18 日(木)の 13:00 までにプレゼン内容などを「イベントへのお問い合わせ」から主催者に教えてください。発表は基本的に先着で決定されます。希望の方が同着で多すぎた場合には、2 月 18 日(木)の 17:00 までに主催者よりご連絡をします。
発表も希望するがボランティアも希望する方は、ボランティア枠で登録をお願いします!なお、発表を希望していたが、あいにく今回枠の都合で発表できない方は優先的にイベント自体には参加できるように開催者側で枠を調整します。