Jul
22
NVIDIA Deep Learning Day 2016 Summer
Tesla P100, NVIDIA DGX-1の最新情報
Organizing : エヌビディア合同会社
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 300 |
---|
Description
概要
日々急速に進化するディープ ラーニングの最新情報とエヌビディアの取り組みをご紹介するためにNVIDIA Deep Learning Day 2016 Summerを開催することと致しました。
最新の Pascal アーキテクチャを採用した Tesla P100 はディープラーニングに有効な半精度浮動小数点演算で 21.2TFlops の性能を持つ、世界最速の GPU アクセラレータです。その Tesla P100 を8基搭載し、高速システムインターコネクト NVLINK で接続し、最適化されたディープラーニングの各種フレームワークが利用可能な世界初のディープラーニング用スーパーコンピュータ DGX-1 はディープラーニングのトレーニング時間を大幅に短縮します。またエヌビディアが独自に開発した自動運転用ニューラルネットワーク DriveNet は世界最高の精度を誇ります。車載 AI スーパーコンピュータであるNVIDIA DRIVE PX 2 は自動運転だけではなく、HDマッピングのためのプラットフォームでもあります。
本イベントではエヌビディアのディープラーニングへの取組みの最新情報、特に自動運転に関する取り組みを中心にご紹介します。
多くの皆様のご参加をお願い致します。
主催 : エヌビディア合同会社
協賛 : 日本ヒューレット・ パッカード、GDEP、HPC Tech、デル、トーメンエレクトロニクス、サードウェーブデジノス、UEI、菱洋エレクトロ
申込み : 無料 (イベントサイトからの事前登録制)
http://www.nvidia.co.jp/object/event-jp.html?id=281
スケジュール
※スケジュールは予告なく変更する可能性があります。
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
10:00-11:00 | NVIDIA Deep Learning Institute【エヌビディアが加速するディープラーニング~進化するニューラルネットワークとその開発方法について~】 概要:ディープラーニングは近年、画像認識の分野で、その高い認識精度から大変注目を集めている技術です。音声認識や自動運転など画像認識の分野以外への応用が進んでおり大変期待されています。 本セッションは、日々新しい構造のモデルが提案され進化しているディープラーニングの概要とGPUが必要とされている理由について簡単に説明します。その後に、実際にディープラーニングの開発のイメージを持って戴けるように、いくつかの代表的なディープラーニングのフレームワークを使い、デモしながら各フレームワークの特徴を解説します。ディープラーニングの最新の状況が知りたい、実際の開発の際にどのフレームワークを使うべきか知りたい、開発を始める前に開発のイメージを持ちたいという方に最適です。(注)本セッションの内容は過去のセミナーの内容と重複する場合があります。ご了承下さい。 | エヌビディア合同会社ディープラーニング部 ディープラーニングソリューションアーキテクト 村上 真奈 |
11:00-12:00 | NVIDIA Deep Learning Institute【ディープラーニングによる画像認識と応用事例】 概要:ディープラーニング、特に畳み込みニューラルネットワークは、一般物体認識で人の認識精度に迫っており大変注目されています。畳み込みミューラルネットワークにより、従来の画像認識のフレームワークが大きく変化し、様々な画像認識タスクへの応用が進んでいます。本講演では、ディープラーニングと畳み込みニューラルネットワークの関係とその仕組みについて説明します。また、畳み込みニューラルネットワークを用いた画像認識の応用事例、我々の研究グループでの取り組みについても紹介します。 | 中部大学工学部 情報工学科 講師 山下隆義 先生 |
12:00-13:10 | 協賛社展示及び休憩 | |
13:10-13:40 | 【エヌビディアのディープラーニング戦略: Tesla P100 と NVIDIA DGX-1】 概要:エヌビディアのディープラーニングへの取り組み、なぜ GPU がディープラーニングに向いているのか、エヌビディアがディープラーニングのために開発した製品 Tesla P100 および NVIDIA DGX-1 の最新情報をご紹介します。 | エヌビディア合同会社 マーケティング本部 部長 林 憲一/エンタープライズマーケティングマネージャー 佐々木 邦暢 |
13:40-14:00 | 協賛社展示及び休憩 | |
14:00-15:30 | 【車載組み込み用ディープラーニング・エンジン NVIDIA DRIVE PX】 概要:NVIDIA DRIVE PX2 は高度な画像認識等を可能とするディープラーニング及び自動運転の主要な機能を実現する DriveWorks SDK を実装した車載組込み用プラットフォームです。本講演では NVIDIA DRIVE PX2 の概要と画像認識、自動運転等の応用例もご紹介します。 | エヌビディア合同会社 技術顧問 馬路 徹 |
15:30-15:50 | 協賛社展示及び休憩 | |
15:50-17:30 | 【GTC 2016 ディープラーニング最新情報】 概要:GTC 2016で行われたディープラーニング関連のセッションを100分に凝縮してご紹介します。(注) 本セッションは4月27日に行われたNVIDIA Deep Learning Day 2016 Springで最も好評だったセッションをアップデートしたものです。 | エヌビディア合同会社 ディープラーニング部 部長 井﨑 武士 |
-18:00 | 協賛社展示 |