Registration info |
参加確定枠 Free
Standard (Lottery Finished)
追加抽選参加枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
ご挨拶
次世代自律動作マシンの開発に着手する準備はできましたか? NVIDIA の Jetson Xavier 開発者キットの予約注文が 8 月 27 日より可能になりました。ドローンやロボット、その他自律動作マシンに搭載される高度な AI をデプロイするために設計された Jetson Xavier は、512 コアの統合 Volta Tensor コア GPU、8 コアの ARM 64 ビット CPU、およびデュアル ディープラーニング アクセラレータ (DLA) エンジンを搭載し、30 テラ OPS (TOPS) 以上の混合精度で FP32/FP16/INT8 のコンピューティング性能を提供できます。
Jetson Xavier はエネルギー効率に優れたモジュールで、PC ワークステーションと同等のパフォーマンスを提供し、インテリジェントなプラットフォームに対してリソース インテンシブな自律動作機能もたらす最適なソリューションです。
NVIDIA Jetson Xavier Developer Day 2018 ではこの最新の Jetson Xavier の最新情報をエヌビディアの米国本社の担当者から、また Jetson Xavier を導入予定のパートナー企業よりご紹介します。
当日は Jetson Xavier を会場で 149,800 円 (税別) で購入することも出来ます。
多くの皆様のご参加をお願い致します。
開催概要
イベント名 | NVIDIA Jetson Xavier Developer Day 2018 |
---|---|
日時 | 2018 年 9 月 11 日 (火) 10:00 ~ 18:00 (開場 9:30) |
会場 | グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール 1F 〒108-0074 東京都 港区高輪 3 丁目 13 - 1 新幹線・JR線・京急線の品川駅 (高輪口) から徒歩約 5 分 都営地下鉄浅草線高輪台駅から徒歩約 3 分 |
主催 | エヌビディア合同会社 |
参加費 | 無料 |
定員 | 90 名限定 |
参加条件 | * Jetson Xavier を利用した開発を検討している方 * Jetson デベロッパー プログラムに登録している方 |
ハッシュ タグ | #JetsonJP |
スケジュール
(※予告なく変更される可能性があります)
時間 | タイトル |
---|---|
10:00 - 10:40 | NVIDIA Jetson Xavier のご紹介と Jetson SDK 最新情報 エヌビディア コーポレーション ムラーリ ゴパラクリシュナ、矢戸 知得 NVIDIA 米国本社 Jetson プロダクト マーケティングによる Jetson Xavier の最新情報、そして Jetson SDK のアップデートをお届けいたします。 |
10:40 - 11:10 | 東芝 DME による Jetson Xavier を活用するためのワンストップ ソリューション 東芝デベロップメントエンジニアリング株式会社 岩城 力 東芝 DME が提供する Jetson Xavier を活用するためのソフトウェア、ハードウェア開発、熱設計シミュレーション、そしてシステム レベルでのサポートをご紹介いたします。そして様々なディープラーニング アプリケーションを使用した Jetson Xavier 上でのデモを通して、その性能の高さをご紹介いたします。また、Jetson TK1、TX1、TX2 をサポートしたモジュー ルソリューションもご紹介いたします。 |
11:10 - 11:40 | カメラ制御システムに向けた Jetson Xavier の活用 株式会社マクニカ 戸羽 健夫 Xavier がターゲットとする自律制御マシンでは、複数 (4 台以上) のカメラの制御を求められるニーズは非常に多いと考えております。たとえば双腕ロボットなどは、上からの撮像に 4 つのカメラ + 腕の先端に各 1 つなどです。セッションではマルチチャンネル カメラを Xavier で構築したデモを交えてその性能をご紹介いたします。 |
11:40 - 12:10 | Jetson Xavier における CUDA の実行 菱洋エレクトロ株式会社 山本 行男 Xavier は Volta GPU を搭載し、Jetson TX2 と比較して卓越した CUDA 性能を発揮します。リアルケースのコンピューター ビジョンを CUDA で実行し、実際にどれだけの CUDA 性能が実現できるかを紹介します。 |
12:10 - 13:00 | 昼食休憩 (50 分) |
13:00 - 13:30 | Jetson Xavier による物体検知の性能向上 ABEJA, INC. 藤本 敬介 Jetson Xavier は前世代 Jetson 製品である Jetson TX2 から驚異的な性能向上を果たした。Jetson Xavier で Pytorch フレームワークによる物体検知の推論がどれだけ高速かするかを検証する。 |
13:30 - 14:00 | 自律移動マシーン向け Jetson Xavier の評価 株式会社日立超 LSIシステムズ 猪貝 光祥 日立超 LSI システムズの Drive Xavier および Jetson TX2 を使った開発経験により、Jetson Xavier 上に自律移動マシン向けの複数の DNN を搭載して、その性能を評価します。単眼カメラを使った物体検出およびその物体までの測距をデモします。 |
14:00 - 14:30 | Jetson Xavier が可能にする高速、高精度な画像認識 株式会社オプティム 山本 大祐 Jetson Xavier はその性能の高さでロボティクスを革新します。OPTIM が現在取り組んでいるスマート農業、漁業、林業、医療へ向けた最新の AI ソリューションを紹介する他、デモを交えて Jetson Xavier の高性能さを示します。最後に Jetson Xavier を活用した将来のソリューションを語りたいと思います。 |
14:30 - 15:00 | RedHawk リアルタイム Linux を搭載した Jetson Xavier のリアルタイム性能評価 コンカレント日本株式会社 大島 龍博 リアルタイム Linux の RedHawk およびツール類を Jetson Xavier にポーティングし、Jetson Xavier 上でのリアルタイム性能を評価します。そのリアルタイム性能により Jetson Xavier がより信頼性が必要とされるアプリケーションにおいても利用できる事を説明します。 |
15:00 - 15:20 | 休憩 (20 分) |
15:20 - 15:50 | MATLAB と TensorRT を使った Jetson Xavier へのディープラーニング実装 マスワークス合同会社 木川田 亘 MATLAB はエンジニアや研究者に広く使われている数値解析ソフトウェアです。制御、通信、信号処理、画像処理といった様々な分野のアルゴリズムをコンパクトに記述することができます。MATLAB プロダクト ファミリの GPU Coder を利用することで、ディープラーニングを含む画像認識アルゴリズムから TensorRT を使った CUDA コードを生成し、Jetson Xavier などの GPU ボードに実装することが可能です。本セッションでは、MATLAB を使ったディープラーニングによるナットの外観不良検出を例に、画像の前処理、Augmentation、ネットワークの学習から効率的な CUDA コードの生成、Jetson Xavier への実装まで、デモを交えながらご紹介いたします。 |
15:50 - 16:20 | 医療、ライフサイエンス画像用途を想定した Jetson Xavier 性能評価 オリンパス株式会社 設樂 明宏 オリンパスでは内視鏡などの医療画像機器や顕微鏡などのライフサイエンス画像機器での活用を念頭に GPU 環境の評価を行っている。今回はそれらの用途を想定した Jetson Xavier と Jetson TX1/TX2とのディープラーニング モデル推論性能比較、及び推論性能向上のためのモデルのコンパクト化などについて発表する。 |
16:20 - 16:50 | Jetson Xavier を使った建設機械の未来像 株式会社 小松製作所 梶原 陽介 コマツは建設機械の安全性と生産性を高めることを重要視しています。今回のセッションではいかに安全性と生産性が重要であるのか、そしてそれらに向けたコマツの取り組みについて説明したいと思います。Jetson Xavier は建設機械の安全性と生産性を高め、建設機械のインテリジェント化を実現します。Jetson Xavier の性能を人検出のアルゴリズムを使用して示し、Jetson Xavier が可能とする将来の建設機械についてお話致します。 |
16:50 - 17:20 | 将来のロボット プラットフォームに向けた Jetson Xavier 搭載 HSR の期待 トヨタ自動車株式会社 山本 貴史 HSR は様々なロボット競技においてロボット プラットフォームとして利用されています。しかし競技の為にはより高い計算能力が必要とされ、現在多くの競技参加者は GPU 搭載のノート PC を HSR に背負わせて競争しています。トヨタとして今後の HSR にJetson Xavier を搭載する事への期待を語りたいと思います |
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.